本文へスキップ

経済産業省登録中小企業診断士 (社)兵庫県中小企業診断士会正会員 神戸商工会議所サムライ神戸ネットワーク会員 神戸市産業振興財団登録専門家 ひょうご経済活性化センター登録専門家

TEL. 078-221-1963

〒650-0001 神戸市中央区加納町1丁目1番6号

音楽療法の広場

音楽療法とは

音楽療法とは、身体的精神的情動的失調をもつ成人・児童の治療・復帰・教育・訓練に関する音楽の統制
的活用です。
 音楽療法は、音楽の機能であって、音楽そのものを目的としていません。そのため、音楽療法の価値は、
使われた音楽の種類にも、音楽的完成度にも関係しないものです。

音楽の持つ生理的・心理的・社会的働き

 音楽は、次のような特性を持っています。
 ・音楽は、神経細胞を通して、大脳皮質の感覚中枢、自律神経系、運動中枢に大きな影響を
  与えます。
 ・音楽は、長期記憶において、いろいろな出来事と結びつきやすい性格をもっています。
 ・音楽は、認知的なプロセスを刺激し、右脳優位で行われます。
 ・音楽は、知的過程を通らずに直接情動に働きかけます。
 ・音楽活動は、自己愛的な満足をもたらしやすいものです。
 ・音楽は、人間の美的感覚を満足させます。
 ・音楽は発散的であり、情動の直接的発散をもたらす方法を提供します。
 ・音楽は、身体的運動を誘発します。
 ・音楽は、コミュニケーションです。
  ※人間のコミュニケーションの65パーセントは言語以外のものによると言われています。
 ・音楽は、一定の法則性の上に構造化されています。
 ・音楽には多様性があり、適用範囲が広いです。
 ・音楽活動には、統合的精神機能が必要です。
 ・集団的音楽活動では社会性が要求されます。

  人間は、本来心の中でそれぞれの人の音楽を奏でていると言われています。
 心理学でいう無意識、自我、超自我の各水準において、それぞれの人のテンポ、リズム、
 ハーモニーがあります。
  もし対象者の気分や体調が落ち込んでいる時、まずその人の気分に同調するところから
 始めて、その人本来の音楽を呼び覚ましていくのが音楽療法の役割です。

音楽療法の歴史

 ・古代エジプトでは、躁鬱病に葦笛が用いられ、外科と精神科が関わりました。
 ・古代ギリシャでは、人格形成と音楽の関係が重視されていました。
 ・アテネでは、全人的音楽教育がなされました。
 ・スパルタでは、強い国民をつくるために音楽が用いられました。
 ・中世においては、フアリネリによるスペイン王の鬱病治療の物語、精神異常に悩むイス
  ラエルのサウル王に仕えたダビデの物語が有名です。
 ・近代では、第二次世界大戦、朝鮮戦争において、国連軍のPTSD(戦場恐怖)治療に音楽療
  法が用いられました。
 ・1950年代以降になり、アメリカ、イギリス、日本で音楽療法学会が認定されました。

音楽療法の具体的内容

 ・音楽療法には、受動的に音楽を傾聴するパッシブ・セッションと、能動的に演奏活動に
  参加するアクティブ・セッションがあります。(※セッションとは活動のこと)
 ・音楽療法には、個人セッションと集団セッションがあります。
 ・音楽療法は、対象者のアセスメント(評価)→目標設定→実施→記録→評価→分析、という
  流れに沿って、それぞれの対象者に適切なプログラムに基づいて進めていきます。

音楽療法広場の方針

 新神戸中小企業診断士事務所では、両親から引き継いだ音楽教室を活用して、来年度から
 次のとおり音楽療法の広場を開設します。

 ・対象は、個人または少人数の自主グループとします。
 ・教室にあるピアノ・エレクトーンのほか、さまざまな小物楽器から好きなものを選んで
  アクティブに活動していただくことを原則とします。
 ・必要に応じて、音楽療法士が支援します。

バナースペース

新神戸中小企業診断士事務所

〒651-1203
神戸市中央区加納町1丁目1番6号

TEL 078-221-1963
E-mail : nrj21477@nifty.com